


TEL.024-572-6220
院長紹介
Director


院長あいさつ

当クリニックのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。院長の佐藤 晶論(さとう まさとき)と申します。
私は平成8年(1996年)に福島県立医科大学を卒業し母校の小児科学講座に入局しました。 以降、福島県内の病院に勤務し、平成22年(2010年)からは福島県立医科大学小児科学講座で助教、講師、准教授として長年にわたり小児医療の研究と診療に従事してまいりました。また、国内外での経験を通じて、特に小児感染症に関する専門的な知識と技術を培ってまいりました。米国ヴァンダービルト大学や米国ダートマス大学での留学経験は、高い医療知識を学び、それを日々の診療に活かす大きな糧となっています。
これらの経験を地域医療に還元し、子どもたちとそのご家族に「信頼」と「安心」をお届けしたいと考えています。当院では、感染症やアレルギー疾患などの一般診療から、予防接種、乳幼児健診まで幅広く対応いたします。また、子どもたちが緊張せずに通える環境を整え、ご家族のみなさまにも気軽にご相談いただけるクリニックを目指しております。
地域に根ざした医療を通じて、子どもたちの健やかな成長を支えるパートナーとなれるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 佐藤 晶論
さくらお子さまクリニック
Sato Masatoki

院長の経歴
1996年3月
福島県立医科大学医学部 卒業
2000年3月
福島県立医科大学大学院 博士課程 修了
2000年4月
国立郡山病院小児科 医員
2001年4月
竹田綜合病院小児科 医員
2002年10月
福島県立南会津病院小児科 医長(科長)
2007年4月
米国ヴァンダービルト大学 小児感染症部門 留学
2008年8月
米国ダートマス大学 小児科 留学
2009年5月
福島県立医科大学医学部小児科学講座 助教
2009年10月
公立相馬総合病院小児科 科長
2010年10月
福島県立医科大学医学部小児科学講座 助教
2011年5月
福島県立医科大学医学部小児科学講座 講師
2022年11月
福島県立医科大学医学部小児科学講座 准教授

資格
医学博士
日本小児科学会認定小児科専門医・同指導医
Infection Control Doctor
日本小児感染症学会認定小児感染症認定医
【所属学会】
● 日本小児科学会(2018年~2024年 和文誌編集委員会委員)
● 日本小児感染症学会(代議員)
● 日本感染症学会(2021年~現在 インフルエンザ委員会委員)
● 日本ウイルス学会
● 日本臨床ウイルス学会
● 米国微生物学会(American Society for Microbiology)
● 国際インフルエンザおよび呼吸器ウイルス 学会(International Society for Influenza and other Respiratory Virus Disease)

表彰
2011年
福島医学会学術奨励賞
2016年
Options IX for the Control of Influenza 優秀ポスター賞
2024年
福島医学会賞